募集要項(新卒弁護士)

職種 弁護士(新卒弁護士)

▶ 転職をお考えの弁護士・裁判官・検察官の方はこちら

▶ スタッフの新卒入社はこちら

▶ スタッフの中途入社はこちら

給与 【所長候補弁護士】
 1000万円~(研修期間中は800万円~)※1
(+社会保険料事務所負担額132万7308円
 +弁護士会登録時負担金15万7000円
 +弁護士会費43万5800円
 =1192万108円相当)※2
 原則、2年の研修期間後に、希望地で所長になっていただきます。
 経験や能力によって研修期間が短縮されることがあります。

【上記以外弁護士】
 800万円~ ※1
(+社会保険料事務所負担額121万4076円
 +弁護士会登録時負担金15万7000円
 +弁護士会費43万5800円
 =980万6876円相当)※2

※1 個人事件がある場合は調整します。
※2 社会保険料は東京の場合の金額、弁護士登録時負担金、弁護士会費は当法人の事務所がある全地域の平均額を参考として掲載しており、実際には地域によって異なりますので、実額を事務所が負担しています。

(参考)当法人に新卒入所した3年目以降の弁護士の年収
 平均値:1792万2504円
 中央値:1500万円
※社会保険料事務所負担額や弁護士会費は、別途、事務所が支出しています。
※代表弁護士の給与は含めていません。
契約形態 雇用
※所長の場合は、役員になるため、委任契約になりますが、その場合でも、健康保険、厚生年金保険、労災保険には加入できます。
定年 65歳
※65歳以降の継続雇用あり。その場合は、能力、経験、業務内容等に応じて、給与額を協議させていただきます。
補助
  • 弁護士会等の会費の全額事務所負担
  • 交通費、研修費、交際費等の経費の事務所負担
  • 健康診断、インフルエンザ予防接種の費用の事務所負担
保険 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、その他各種完備

(参考)社会保険料の事務所負担額(東京)
年収1000万円の場合:132万7308円
年収2000万円の場合:178万248円
年収4000万円の場合:202万284円
 
勤務地  現時点で事務所があるのは以下の場所ですが、それ以外の地域に将来事務所を出したいという方も歓迎いたします。

【関東地方】
●茨城県
・つくば(つくば駅5分)
●東京都
・東京(東京駅3分,日本橋駅2分)
・銀座(銀座一丁目駅4分,宝町駅3分,京橋駅6分)
・新宿(新宿駅3分,都庁前駅3分)
・池袋(池袋駅3分)
・蒲田(蒲田駅3分)
・立川(立川駅2分,立川南駅2分)
・八王子(八王子駅4分,京王八王子駅1分)
・町田(小田急線町田駅2分,JR町田駅5分)
●神奈川県
・横浜(横浜駅3分)
・川崎(川崎駅5分,京急川崎駅2分)
・厚木(本厚木駅2分)
・藤沢(藤沢駅3分)
・小田原(小田原駅3分)
●埼玉県
・大宮(大宮駅3分)
・川越(川越駅5分,本川越駅7分)
・所沢(所沢駅3分)
・越谷(南越谷駅3分,新越谷駅4分)
●千葉県
・千葉(千葉駅1分)
・海浜幕張(海浜幕張駅2分)
・船橋(船橋駅4分)
・松戸(松戸駅5分)
・市川(本八幡駅3分,京成八幡駅9分)
・柏(柏駅2分)
・木更津(木更津駅0.5分)

【東海地方】
●愛知県
・名古屋(名古屋駅2分)
・栄(矢場町駅0.5分,栄駅5分)
・東海(太田川駅1分)
・豊田(豊田市駅3分,新豊田駅5分)
●三重県
・津(津駅0.5分)
・四日市(近鉄四日市駅1分)
・松阪(松阪駅1分)
●岐阜県
・岐阜(岐阜駅3分,名鉄岐阜駅2分)

【関西地方】
●大阪府
・大阪(大阪駅5分,北新地駅1分)
●京都府
・京都(京都駅3分)

※札幌には年内に事務所開設予定

所在地の詳細については、こちらをご覧ください。
勤務時間 裁量制
※コアタイムは11:00~18:00
休日 裁量制
その他
  • 産休、育休、時短勤務の実績多数
  • 出産を理由とした退職者無し
  • 企業型確定拠出年金制度有り

052-485-5430

応募方法

PageTop